36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

不在者投票の一種で、郵便で請求いただきますと保健所に陽性者の確認を行い、自宅投票用紙などの必要書類をお送りします。届いた投票用紙に御自宅で記載し、選挙管理委員会に郵送するという流れになります。郵送でやり取りするため、選挙期日の4日前までに申請しなければ利用できません。相談者に対しましては早めの申請をお願いしてまいりたいと考えております。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ありがとうございます。 

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

高齢者投票環境向上に向けた取り組みについて、減少傾向にある職員採用試験応募者数について、郵便等による不在者投票対象者要件緩和について、投票事務における障害者支援課と連携した取り組みについて、期日投票所増設による事業効果の分析について、それぞれ質疑がありました。 次に、第2班、消防局についてであります。 

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

その要因といたしましては、議員御発言のように、投票に行く意思のある方は、期日投票、それから当日投票にかかわらず投票に行かれるということも考えられますし、また、期日投票平成15年から始まった制度であり、15年以上が経過し有権者に浸透してきたこと、それから、以前の不在者投票制度に比べて手続が簡素化され、投票しやすくなったこと、また、期日投票所は、当日の投票所に比べ駐車場があったり、バリアフリーにも

海南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

投票日当日に投票に行けない人たちのために、期日投票不在者投票制度があります。期日投票投票者数増加傾向にあり、有権者にも浸透してきています。これは大変よいことだと思います。 さて、平成28年に選挙権が18歳に引き下げられました。聞いたところでは、18歳の投票率は高いのですが19歳の投票率がとても低かったとのことです。

田辺市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第3号 3月 9日)

なお、選挙当日に移動が困難で投票所に行けない方に対しましては、期間中、期日投票を利用して投票していただくか、また、公職選挙法で定められた身体的に重度障害がある方等につきましては、郵便等による不在者投票制度がございまして、広く周知もしているところでございます。            (総務部長 松川靖弘君 降壇) ○議長(小川浩樹君)    松上京子君。             

海南市議会 2017-12-06 12月06日-03号

投票所へ行けない方の投票手段といたしましては、郵便等による不在者投票制度がございます。これは、身体障害者手帳または戦傷病者手帳を交付されており、その障害一定程度に該当する人、または、介護保険の要介護状態区分が要介護5に該当する人が申請することにより、利用できる制度となっておりまして、本市では、18人の方が利用しております。 

田辺市議会 2016-09-20 平成28年 9月定例会(第4号 9月20日)

議員御提言の投票所を広い場所に変更できないかという点につきましては、市民の方がより投票しやすく、選挙事務の使用に適した会場ということで、かねてから期日投票に来られる市民の方の利便性を考慮したエレベーター等バリアフリー環境場所のわかりやすさ、駐車場からの距離、また期日投票、及び不在者投票管理事務の適正な執行等、最適な条件を検討した結果、新市発足前の旧田辺市から使用している現在の本庁第一会議室

和歌山市議会 2015-12-02 12月02日-05号

私が初当選させていただいたのが、平成15年4月でありまして、当時はまだ不在者投票と呼ばれていた時代でありますが、その年の12月議会投票所増設を訴えました。平成15年11月に行われた第43回衆議院選挙和歌山市において、全国レベルを下回る51.17%、平成5年の第40回衆議院選挙和歌山投票率67.24%より衰退をたどる一方でありました。 

田辺市議会 2015-07-01 平成27年 6月定例会(第4号 7月 1日)

また、法で定められた身体的に重度障害がある方等につきましては、郵便等による不在者投票制度が設けられております。  議員御提案の人が立ち寄りやすい場所での期日投票所の開設についてでございますが、投票の基本的な考え方としましては、選挙当日における投票所での投票原則であり、当日、選挙に行けない見込みのある方への対応として、期日投票不在者投票制度が設けられていること。

和歌山市議会 2013-09-17 09月17日-05号

公職選挙法におきましては、郵便等による不在者投票対象者は、身体障害者手帳戦傷病者手帳をお持ちの方や介護保険の要介護状態区分5の方で、その要件公職選挙法等関係法令規定されております。 したがいまして、本市において対象となる方を拡大することはできないものであり、全国市等選挙管理委員会で構成する全国市区選挙管理委員会連合会を通じて、引き続き要望を行ってまいります。 

田辺市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第3号 3月11日)

これを補完するために、期日投票不在者投票制度が設けられているとともに、みずから投票用紙に記載できない人には、代理投票制度、また投票所に行くことができない一定障害者には、郵便による在宅投票といった制度が設けられております。  この郵便による在宅投票などは先ほど申し上げました投票原則からすると、かなり特例的な制度となっております。

和歌山市議会 2009-06-24 06月24日-04号

何かと手続が煩雑であった不在者投票制度から変わり、投票日前の大変手軽に投票が行えるようになりました。 本市においては、これまで期日投票所市役所西側にある商工会議所ビル選挙管理委員会内にありましたが、最近では河北コミュニティセンター内にも置かれています。 まず、河北コミュニティセンターの中に拡大設置をした経緯についてお答えください。 

和歌山市議会 2007-03-20 03月20日-09号

次に、選挙事務に関連して、委員から、過去の委員会審査過程において、指定病院等における不在者投票周知について要望した経過もあるが、新年度に予定されている選挙においても、いま一度、当該施設等における不在者投票周知徹底について、万遺漏なきよう対処されたいとの要望がありました。 次に、市長公室について申し上げます。 今回、新規事業として計上されている広報紙配布事業305万4,000円について。

和歌山市議会 2006-12-07 12月07日-04号

私は、今回、選挙に行かない人ではなく、選挙に行けない人もいると推測し、少しでも投票しやすい環境行政サービスの一環で行ってはと考え、JR和歌山駅及び南海和歌山市駅での期日投票不在者投票の実施を提案したいと思います。 この両駅の乗降客の多くは和歌山市民と思われます。駅で期日前及び不在者投票を行えば、通勤、通学、買い物に来られた方々にも利用しやすいパブリックな投票所になると思います。

和歌山市議会 2005-12-05 12月05日-02号

従来の不在者投票率とあわせて、施行後行われた参議院議員選挙衆議院議員選挙についてお答えください。 また、私が平成15年12月議会で質問させていただいた不在者投票所増設の件に対して、前向きに研究してまいりたいと御答弁をいただいておりますが、現時点での期日投票所進捗状況はどうでしょうか、お答え願います。 次に、成年後見制度についてお尋ねします。 

  • 1
  • 2